プレタ用

@pure_taa

気になり単語帳2023年3月

 

日本の賃貸住宅の予想図

持ち家信仰が強い日本は税制など各種政策も住宅の購入が前提になっているが、インフレと金利上昇懸念から、賃貸へのニーズが高まるにもかかわらず供給は少なく、家賃上昇を招きかねない。

また、人口の減少で商圏が維持できなくなり、更に人口集中が進む。地方から首都圏への転入超過は毎年平均で10万人前後。更に賃貸の需要が増える。

ファミリー層向けの賃貸は平米単価が低く儲からないため、従来の家賃では採算が合わない。賃貸価格の上昇は避けられないだろう。

ニューズウィーク日本語版4月4日号『日本に迫る賃貸住宅クライシス』p.44

 

 

メタバース×ひきこもり支援

ひきこもり状態にお悩みの方を、「オンライン居場所」でサポートします | 株式会社キズキ

COMOLY

;前から似たことは勝手にされてたけど危険性もあったし、保護の眼があるのは大きい

 

 

リスキリングと産業構造の転換:学び直しで新たな産業構造を支える

例えば生産ラインがアメリカから中国へ移る時に起こる工場閉鎖と失業者の増加。リスキリングの度合いを労働関係支出/GDPと関連させると、貿易開放度の増減幅には正の相関がみられる(労働関係支出が高いほど、貿易開放度が高くなる。)(ただ、グラフを見ると日本はちょっと特殊な位置かも・・・?)

ほか、記事では

リカードの「比較優位」・・・各国が一番得意な労働を行えばすべての国が潤う。グローバリゼーションを支えたが、一方で地方産業の大転換と、それに伴う賃金が低い産業への再就職、また保護主義をも呼んだ。(例えばアメリカは21世紀に入ってから製造業の割合が15→11%、(一般的に賃金が低い)サービス業が4%上昇で3割を超える。ここでリスキリングを行っていればこんなことには・・・ってことですか)

・国を閉じる「保護主義」は損失を膨らませる。例えばバイデン米大統領補助金で工場を呼び戻した。リカードの比較優位説と矛盾する。

デンマークの手厚いリスキリング(3年半!の職業訓練所通い)を経験し起業した人物の例

などに触れられている。

;保護するべき施策もある 日本が大型農業に向かない土地だとしても農業を手放す事はリスク上できない 貧すれば鈍するを地で行く日本は・・・?という気持ち

日本経済新聞2023年3月27日1面『Next World フェアネスを問う① 人への投資、国開く礎に リカードの矛盾を超えて』

 

 

司法権の限界:裁判所による司法権が事情により及ばない場合

具体的な争訟であったとしても、「他の権利との関係」や「制度上の理由」から裁判所が判断を回避する場合があります。
これを司法権の限界と言います。

下記については、裁判所による司法権は及びません。(裁判所は裁判をしない)
議員資格争訟裁判(55条)

4か月で行政書士の合格を目指す行政書士通信講座より

ガーシー議員が除名になった時、国家賠償請求は出来るのか?|減税新聞(N)|note

司法権の限界とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書

 

 

コロナ禍で失われた米国の労働力

2022年は0.8~2.6%失われたとのこと。感染による症状や隔離などで働けなかった日は延べ3億~10億日、このうち15%に後遺症が関わっているそうだ。

日本経済新聞2023年3月26日7面『米、130~430万人相当働けず 米マッキンゼー試算 15%は後遺症が関係』

 

 

 

ネクターガイド

植物が、昆虫に対して「ここに蜜があるよ」と教える印。

ネクターガイド

 

 

デフォルト・モード・ネットワーク

ワシントン大学のマーカス・レイクル教授が01年に発表した研究成果による。

脳が「ぼんやり」している時も相当なエネルギーを使う。入力された情報を整理し、最適な答えを出したり重要なことだけを記憶したりする。

日本経済新聞2023年3月25日11s『デジタル認知障害

 

 

ファミリーサポート

自治体で実施している、地域で子育てするかたち。

大変な時に助けてもらい、自分が落ち着いたら助ける。

日本経済新聞2023年3月15日34面『異次元少子化対策より猫の手』

;育児

 

 

フィクショナル・インテリジェンス:SF作品をリスク観測の一助に

国防省で、米作家のP・W・シンガー氏とオーガスト・コール氏に未来の戦争に関する短編小説を8点執筆するように委託した。

米国、カナダ、オーストラリア、フランスの各軍も似たような文学を使った思考実験を実施しており、「フィクショナル・インテリジェンス(架空の諜報)」に対する需要が生まれている。

日本経済新聞2023年3月15日7面『SF文学で「戦争予測」』

 

スウェーデンの父親像:『3人のパパ』が呼んだ議論「男らしさの危機」

スウェーデンでは、男性の育児休暇取得割合は1974年の1%から、2021年には30%になっている。人が優れているわけではなく、国家的・制度的に推し進めたからこそ今の状況があるという話とか・・・。

3人の父親が子育てについて語る番組を見て、右派などから「弱さを見せる男ではなく、強さを見せる男が今望まれている」などの意見が出るなど、男らしさへの問いかけ(というか炎上)で意見が分かれているというトピック。

アメリカでは親になると幸福感が急激に低下するが、ジェンダー平等がより高い水準で実現されているスウェーデンノルウェーフィンランドでは逆に幸福感が増す。

『3人のパパ』出演者のオスカーションは、「よい男」とは「そこにいる」(家にいて、子育ての責任を果たすこと)と「リホード(対応が早い、相手の気持ちやニーズを直感的に理解し、気遣う態度)」という。

出演者もそれなりに問題があるのではとつっこまれつつ、「よい父親」になろうとする姿勢はあるよね、という締めくくりだった。

ニューズウィーク日本版3月21日・28日『「男らしさ」の定義を書き換えろ』

;望まれてる って誰からなのかな 自分? あと幸福感がキーワードかなと思った

 

 

 

デマンド交通:公共とタクシーの中間くらいの交通手段

次世代移動サービスMaasのひとつ。

日本経済新聞2023年3月14日35面『快走できないデマンド交通 予約制で乗り合い、既存交通と利害衝突』

 

DAO(分散型自立組織)

株式会社でいう出資代わりのトークンを購入したメンバーが、経営や企画に直接参加するのが特徴の組織形態。

日本経済新聞2023年3月14日14面『参加者が投票 新事業を創出 医療や教育 投資呼ぶ 広がる「DAO」、Web3技術活用』

 

 

拘禁反応:拘置所に長く居た場合に起こる障害

;拘禁症、拘禁病

 

 

プレッパー:「備える民」

食料品や日用品の備蓄で、リスクに備える人たち。

日本経済新聞2023年3月12日12面『未知のリスクに「備える民」 プレッパー、それは反転する日常への人々の抵抗運動かもしれない』

 

 

哲学カフェ/朝モヤ(西国分寺カフェクルミド)

クルミドの朝モヤ|クルミドコーヒーのブログ

日曜の朝、コーヒーと対話と哲学と。カフェから始まる思索の旅 | 未知の細道 | ドラぷら

日本経済新聞2023年3月12日10面『週末は哲学しよう あなたはカントではない』

 

 

いじめを報告するサイト:うきわネットワーク

https://ukiwanet.com/

Q.メッセージを投稿したらすぐに対応してもらえますか?

A.皆さんから頂いた投稿は、いじめ防止対策推進法(主に第8条・第14条等)に則り、各都道府県の教育委員会等へ直接情報提供させていただきます(私立学校への投稿も含む)。
一定期間分まとめての情報提供となりますので少し時間はかかってしまいますが、頂いた投稿は必ず報告いたします。
もし何も反応がないなら何度か投稿してみてください。いじめがあることを全国に知らせることができます。

Q. 報告ボタンがグレーになっていてメッセージを送れません。

A. 該当の学校がある都道府県は、メッセージの報告先の教育委員会等が現在時点で受入拒否となっており、投稿された内容を学校に伝えることが困難な状況です。そのため一時的にメッセージの受付を停止しています。

 

 

教条主義:教義や教条(ドグマ)に固執する傾向

一般には、既成の権威ある教説や命題などに、いついかなる条件のもとでも妥当する不変の真理として固執し、具体的な条件のもとでの創造的な発展や、新しい経験に基づく批判的検討などを欠いた硬直した思考態度を意味するが、とくにマルクス主義の用語として用いられる。

(略)経験主義や修正主義と対立概念をなすが、これらと同様に主観主義の一形態であり、組織的にはセクト主義につながる。

教条主義(きょうじょうしゅぎ)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp)

;でっかく見ると主観主義⇔合理・理性主義 のところがあるようだ(雑解釈)、多分ソフィーの世界を読むべきなんだろうな・・・

追加で"修正主義"。

マルクス主義の命題を修正しようとする理論ないし主張。

修正主義(しゅうせいしゅぎ)とは? 意味や使い方 - コトバンク (kotobank.jp)

 

 

ナッジとスラッジ:選択させる者への提示方法

AとBの選択肢がある時、現状維持バイアスの働きで、デフォルトの選択肢が選択されやすくなる。

強制はしないが「選択する人にとって」望ましい選択肢になるよう誘導する考えが「ナッジ」、この点が抜けると「スラッジ(泥)」になる。

 

 

ジェンダード・イノベーション

オス中心の動物実験や男性の人体ダミーなどに基づく安全設計によって生じた偏りを改める事で研究開発の質を高め、技術革新につなげる考え方だ。

欧州委員会は21年以降助成対象となる研究設計に性差を考慮した分析を組み込むことを義務付け、欧米で広がっている。

日本経済新聞2023年3月8日1面『科学の常識、女性が再定義 医療やAI革新生む 日本、人材育成が課題』

 

 

震災を伝える紙芝居

福本 英伸さん。

紙芝居とアニメで伝える福島の震災と原発事故 - 日本経済新聞

 

 

トランスヒューマン:科学により進化したヒト

身体の一部またはすべてを改変し「"ヒト"を超えていく」ことを中心に考える思想。

いろいろ派閥があるっぽい。

目的(の中の引用部分でこれこれ~となったので別項目:AIだけど引用)

ある朝、あなたは目覚め、別の脳葉が機能しているのを見つける。この不可視の補助葉は、あなた自身の記憶領域を超えた情報であなたの質問に答え、行動のもっともな経路を提案し、関連する事実を引き出すのに役立つ質問をする。あなたはすぐにその葉を信頼し、どのように機能しているのか疑問に思わなくなる。あなたはただ使うだけ。これが人工知能の夢である。
—バイト、1985年4月[59]

トランスヒューマニズム - Wikipedia

 

 

密猟者を捌く:密猟現場の再現までする学校

南アフリカケープタウン北の私設動物保護区「野生生物犯罪法医学アカデミー」

Newsweek日本語版2023年3月14日『アカデミーが再現した密猟のリアル』

 

 

訪問医療(介護・リハビリ等)を展開する会社

関口ホールディングス

 

 

ドゥームスクローリング:落ち込むのに悪いニュースをチェックすること

悲しくなったり落ち込んだりしても、悪いニュースをチェックし続ける傾向。

やめろと言われてやめることは大変だ。危機の際に最新情報を遮断する事は賢明ではなく、多くの人はしていいことやいけないことを人から指示されることを歓迎しない。

アドバイス

①ニュースを読む時間を制限する

②確証バイアス(自分の信念や見方を支持する情報を好むこと)に気をつける

③情報源を確かめる

④「白か、黒か」とは限らないと肝に銘じる

⑤ポジティビーバイアスをかけてみる(よい情報を積極的に探す)

Newsweek日本語版2023年3月14日『悪いニュースを読み続ける現代病の解決策は』

 

 

やせ薬:GLP-1受容薬

一週間に1度の注射(料金は1月1300ドル)を(一生)打ち続ければ痩せる薬。一部の国では"ウゴービ"、また低用量版"オゼンピック"として販売されている。2031年までに、1500億ドル(20兆円)と、現在のがん治療薬の市場規模に匹敵するだろうとのこと。

日本経済新聞2023年3月7日7面『新薬、世界の肥満問題に光』

 

 

公営住宅に学生誘致

大学近くに安い部屋が借りられる学生と、自治会活動の活発化を期待する住民、自治体は空き室解消・・・

産経新聞2023年3月6日10面『公営住宅、学生ようこそ 自治会担い手にと期待』

;自分も近場の手伝いは面白かったけど、学生の負担になりすぎなければいいなぁ。集団介護もできる何でも屋さんみたいにならないように・・・

 

 

ネットプロモータースコア:推奨率

正味推奨率。「友達にこの製品をどの程度熱心に勧めるか」という指標で、企業について調べる事もある。

 

 

ピック病:若年性認知症

大脳の前頭葉や側頭葉の前方に萎縮が起こり、人格や行動の変化が初期から目立つ。現在の日本の若年性認知症患者は約3万6000人で、半数はアルツハイマー型。ピック病を含む前頭側頭型認知症は10%にも満たない。

代表的な症状は以下。

・意欲低下・・・仕事や趣味などのやる気が薄れる。周囲への無関心。鬱病にも似るが理由はなく、本人も悩まない

・常同行動・・・決まったスケジュールの生活に固執。同じルートで散歩に行く、何日も同じ食事をするなど。極端な味付けを好むことも

・脱抑制・・・不謹慎な行為や、悪気のない法律違反など

日本経済新聞2023年3月4日S7面『カラダづくり ピック病とは?』