プレタ用

@pure_taa

気になり単語帳2022年11月

気になった記事等をメモしています。

 

 

未婚社会を生きる

【林伴子氏】

・家族の実像はこの30年で激変しているが、政策はその家族像を起点としている

・結婚した3組に1組が離婚、50~60代女性の2割弱が離婚経験あり

・未婚率の上昇理由

 ①労働市場の硬直化(女性:理想は仕事と家庭の両立、実際は非婚就業の見通し)

 ②パートナーとの同居が少ない(フランスやスウェーデンは半数、日本は3割)、男性の経済的なプレッシャー

 ③改姓というハードル

 ④離婚時の養育費未払いのリスク(元夫から養育費を受け取る母親の割合は24%、母子世帯の貧困率は48%を先進国で最高)

【藤波匠氏】

・いずれ結婚するつもりの人も、結婚したら子を持つべきと考える人も減っている。主な原因は所得や雇用環境の悪化(大卒正社員男性の実質年収は10年前と比べて約150万円少ない)

奨学金

・女性の初職の雇用形態で婚姻率が変化する(配偶者:正規63.6%、非正規34.1% 子どもがいる:正規57.7%、非正規33.2%)、最近の男性は女性に経済力を求めるが、男女平等という観点からはいいかもしれないが経済力のない女性は結婚や出産を考えにくくなる

ジェンダーギャップ、育児負担の偏り

・地方の若い女性の流出(安定して働ける地域の女性ほど出ていく)、地方在住テレワーク者雇用で地元から優秀な女性が抜けていくが地方の産業が空洞化する可能性

・多くの人が仕事と家庭の両立を望んでいるが結婚せず働き続ける人生を予想している状況は好ましくない、自分たちの生活が少しでも良くなると夢見られる社会を作るのが政治の役割

・1990年代の出生数は年120万人で横ばい、この10年が勝負

;ヤンキー的結婚・・・? 「だってお金ないもんね」の一言だよな

日本経済新聞2022年10月24日9面『オピニオン 複眼 未婚社会を生きる』

 

 

性的少数者の就職活動を支援する求人サイト

星賢人さんが立ち上げたJob Rainbow。

工夫として、自身の情報やその開示程度などをタグ付けできること、短期間での離職経験への対策として職種歴を記載できることなど。半年後の定着率は92%とのこと。現在、タグ付けの種類を、ベジタリアンや宗教、車いすなどにも広げている。

愛知県の大橋運輸では、応募者が性別欄の男女両方に○を付けたことをみた社長が性別欄を撤廃したことなどをきっかけに、外国人に帰省手当を出す、子育てや介護中の人を休みやすくするなどの制度整備を行い、男性職場だったところが女性2割・高齢者1割、外国人1割、約8%が障害者と性的少数者とのこと。その姿勢から年間応募者数は10年前の3倍近くに増えた。

LGBT求人サイト「ジョブレインボー」転職も仕事も就活も、自分らしく

ダイバーシティ

日本経済新聞2022年10月24日19面『「少数」「違い」はチカラだ LGBTサイト、65万人集う』

 

 

 

道路を広場として使う催し

Park(ing)Day。2005年米サンフランシスコの学生集団が行ったゲリラ的なイベントが原点。次第に行政にも公式な街づくりプログラムとして認知された。その後、世界中にも広がり毎年9月第三金曜日をPark(ing)Dayと定め、2022年も世界中のおよそ140都市で行われた。

日本で同様の取り組みをしている団体に、千葉市稲毛区の「HELLO GARDEN」があり、私有地ながら誰にでも開かれている。地域に貢献したい持ち主が土地を提供、運営を委託されたスタッフが住民とともに管理。

ヨコハマアパートメントの川口ひろ子さんも、自身が経営するアパートの一角を開放している。

日本経済新聞2022年10月23日10面『集い表現する場 つくる楽しみ』

 

 

メンズリブ

ウーマンリブ

;マスキュリズム

;男性 女性 社会学 フェミニズム

フェミニストと肩組めないものかと思うけど、有限の資源や狭いゾーンで生きる場合の譲り合いなんかを考えると男vs女の戦争になるんだなぁ

 

 

デジタル健忘症・スマホ認知症

短期記憶は複数回利用されることで長期記憶となるが、スマホを外部記憶装置として用いていると回路を複数回使用せず、「得た情報をすぐに忘れて思い出せない」状態となる。

;私や・・・

ニュートン2023年1月号p.74(特集 スマホと脳の最新科学 内)

 

 

ドゥームスクローリング

悲観的なニュースをスクロールし続けてしまう現象。

ニュートン2023年1月号p.73(特集 スマホと脳の最新科学 内)

 

 

FOMO(Fear Of Missing Out)ほか、スマホと脳の関係

SNSをやめられない理由の1つで、自分がいない間に楽しいことや重大な出来事があったのではないかちおう、何かを見逃す事の恐怖。

スマホ読書はブルーライトで強制的に集中力を上げられ、深い呼吸(溜息など)の回数が減る。

スマホは視界に入らなくても集中力を下げ、別の部屋にある時などは集中力が上がる。

ニュートン2023年1月号p.64(特集 スマホと脳の最新科学 内)

 

 

リタイアメント(退職後)コミュニティ

アメリカ・サンシティなどの、主に高齢者だけが住むことのできる街。未成年者には永住権はない。サンシティを建設した不動産会社は、全米に8カ所ほど同様の都市を建設している。

 

 

かわいい列車

九州の「ふたつ星4047」。外見ドストライク。

「ふたつ星4047」2022年9月23日 運行開始!|JR九州

;電車 旅行 観光

 

 

 

ハビタットスタイル・国際多肉植物協会

野生に近い状態で珍奇植物(サボテンなど)を育てること。

Interview09 / 植物研究者(I.S.I.J.会員) 河野忠賢さん | 多肉植物・特別な鉢の販売 | トーキー | TOKY

国際多肉植物協会 (www.ne.jp)

 

 

 

おりものの状態で体外受精の着床率を上げる

東京・渋谷のトーチクリニックは子宮内壁の検体をとり、子宮内フローラを調べる。子宮内フローラが安定していると妊娠率が上がるという研究もあるとのこと。

通院せずおりものの状態を検査できる器具として、米レディ・テクノロジーズ「kegg(ケグ)」など。代理店はfermata(フェルマータ、東京・港)。

日本経済新聞2022年11月22日33面『体外受精、新検査で着床向上 不妊治療 フェムテックで支援』

 

 

星がきれいな観光地、ほか

スタービレッジ阿智(長野県阿智村

美瑛の丘(北海道美瑛町

NIKKOの星空アプリ(栃木県日光市

星空マップ(鳥取県

スターライトホーストレッキング(熊本県阿蘇市

 

 

 

国際ダークスカイ協会

名前がかっこいい。

国際ダークスカイ協会 東京支部 (IDA東京)

;星空 岡山県美星町

 

 

 

GoodNotes(iOSジャーナルアプリ)

iOS用のジャーナルアプリ。文字検索ができるということでおすすめされた。

エクスポート可能。いいな・・・

 HELLO PLANNER | デジタルプランナー | iPadで使用するデジタルプランナー、デジタル手帳、先生手帳を製作しています。手書きとデジタルの新しい感覚をぜひHELLO PLANNERで楽しんでください! (hello-planner.com) 

こういうサイトもある。

;手帳 紙

 

 

タフラブ

手放す愛。以下は信田さよ子氏の著書紹介。

タフラブ(tough love)は、ベトナム戦争帰還兵のアルコール依存や暴力に苦しむ家族が「生きる術」として生み出した概念。

「手放す愛」「見守る愛」などと訳されている。

東日本大震災以来、「絆」が困難を乗り越えるためのキーワードとして使われてきたが、「絆」は本来、牛馬などをつなぎとめる綱のこと。

親子や夫婦、世間の絆に苦しめられてきた人々のカウンセリングを長年続けてきた著者は「絆」に疑問符を投げかけ、「タフラブ」という生き方を紹介する。『タフラブという快刀』(2009年)を改題し、加筆・修正・再編集した作品。

タフラブ 絆を手放す生き方 | 信田 さよ子 | dZERO

;依存症

 

 

週休三日給与維持(パナソニック

1日の最低労働時間の撤廃と同時。

間接部門の社員や管理職は平日休みの代わりに勤務日の労働時間を長くする。通勤圏外のフルリモート勤務も可能。

週休4日では給与を維持しない。

アルバイトなどで他社に雇われることも可能。

他に、給与が減らない週休3日制を取るのは日立製作所。1日最低勤務時間の3.75時間を撤廃、平日1日休みのために1日の勤務時間を8~10時間とする。

他、リクルートユニクロも給与維持型。

産経新聞2022年10月22日11面『週休3日給与維持 パナ 働き方改革 フルリモートや社外副業 減額なら利用進まぬ恐れ』

 

 

メタバースで所有する別荘

ベンチャー企業のANGOが発行。メタバースの別荘を独占所有+実際の別荘に宿泊する権利。

産経新聞2022年10月22日12面『メタバースの別荘 実際に泊まれます』

 

 

残骨灰から金属を抽出、換金

京都市が今年初めて実施、約1億2500万円の収入を見込む。

他にも検討している政令都市はあるものの、遺族感情への配慮などの理由で検討中・売却しないとしているところもある。

東日本は全収骨、西日本は部分収骨。

日本経済新聞

 

 

 

藤の盆栽について

藤の盆栽の育て方年間スケジュール│剪定や室入れについても解説します! | 盆栽の教科書 (xn--u9j460nu9acybty3bwfe.com)

スケジュールが分かりやすい。

初心者でも意外と簡単、藤盆栽の育て方を解説!夏&冬の手入れが超重要! | kurashi-no

肥料が詳しい。

藤剪定の仕方|適切な時期と気をつけるポイント・上手な育て方を紹介|剪定110番 (sharing-tech.jp)

花芽と葉芽の見分け方は?
藤剪定をするときは花芽と葉芽を間違えないように気をつけなければいけません。どちらも枝に膨らみを作り、同じような色をしていますが、芽の形の違いによって見分けることができます。

花芽と葉芽の見分け方|平屋私庭日記#13|ライツ社 (wrl.co.jp)

藤の花芽予想【2019/04/27】 | 俺のペラソダ・ガーデニソグ (ameblo.jp)

 

 

 

預かり金口座

親の貯金を親のために使う場合、子どもなどが直接利用できる口座。

新規に開設する場合と、今ある口座を利用する場合がある。

覚書が必要。

類似制度には、「家族信託」と「青年後見制度の任意後見人」があり、預かり金は預金引き出しが可能、家族信託はそれに加えて資産売却が可能、成年後見制度の任意後見人はさらに入院・施設入居契約が可能。

;介護

日本経済新聞2022年11月19日24面『マネーのまなび 老親のお金、「預かり金」で管理』

 

 

 

ブレインテック

脳の活動データをもとにサービスを提供する。旧富士ゼロックス(現富士フイルムビジメスイノベーション)からスピンアウトしたスタートアップ、Cybernexはマッサージサービスでイヤホン型装置を用い、より適切な施術を行う。

 

 

ビジネスSNS

ビジネスSNS Wantedly - キャリア形成・人脈構築や転職・副業探しに使える

こういうのやるの、Twitterよりこっちの方がよさそう。

 

 

 

グレアムの反論のヒエラルキー

ポール・グレアム - Wikipedia

 

 

 

アドホミネム

人身/個人攻撃。発言の内容ではなく、発言者自身を貶めて否定する論法。

人身攻撃 - Wikipedia

対人論証 (ad hominem abusive) と呼ばれるものは、提案者の信用を失わせる目的で個人攻撃を行う場合を指す。また状況対人論証 (ad hominem circumstantial) と呼ばれるものは、提案者の置かれている状況について攻撃するもの、お前だって論法(ad hominem tu quoque)と呼ばれるものは、論証の提案者自身がその論証で非難されているような行動や振る舞いをしていると攻撃するものである。

(略)

人身攻撃は、権威に訴える論証の逆である。権威に訴える論証では、論証者の権威、知識、地位などがその論証の真偽の基礎となる。人身攻撃は逆に、論証者が主張する権威/知識/地位を持っていないことを攻撃したり、論証者が過去に同様な誤りを犯したことに注目させる。しかし、それが無謬の反論とはならない。

クリティカルシンキング

 

 

源氏香

香道の組香のうちのひとつ。香りの組み合わせを物語に当てはめながら当てる。

 

 

 

警視庁、落とし物を全国一括検索できるシステムを整備予定

2027年3月までに、とのこと。

日本経済新聞2022年11月11日『落とし物、全国一括検索 遺失物届もオンライン化』

;忘れ物

 

レトロトピア

レトロ(懐古趣味)とユートピア(理想郷)を組み合わせた造語、ポーランド出身の社会学ジグムント・バウマンが2017年の著書『退行の時代を生きる』で初出。

クレヨンしんちゃんのやつじゃん

日本経済新聞2022年11月12日9面『Opinion Deep Insight ノスタルジアが呼ぶ幽霊』

 

 

光る防犯砂利 リプラスストーン

REPLAS STONE

防犯砂利カタログ | 株式会社 プラセス

リプラスストーン | REPLAS STONE

これ新しいのではないか、結構伸びるかも。蓄光はインテリアもガーデニングもいけるし。

 

 

縁側の情報サイト

縁側なび

;建築 文化 喫茶店

 

 

 

検診受診率「ナッジ」で向上

「1万円引き」と「自己負担2000円」の比較。同じ金額を支払うとしても、前者の方がより選択されやすい。"1万円の損失を被る"ことが、2000円で受診できる"利益獲得のチャンス"よりも勝る。

⓪通常(無料で受診できます)5.5%

①社会的要請(未受診者に受けてもらうよう国の指導を受けています)7.3%

②無料(1万円相当の検診を無料で受診できます)6.9%

③未受診(特定検診が【未受診】です)7.1%

日本経済新聞2022年11月1日31面『検診受診率「ナッジ」で向上 行動経済学を活用、コスト抑制』

 

分子ハーモニー

食材の中に一番多く存在する香りの分子を探し、同じ分子を持つ食材を掛け合わせると、おいしさが増す。ソムリエのフランソワ・シャルティエさんが大学などと協力して生み出した。

例として、マッシュルームとラベンダーはリナロールを含むので、おいしさが増す。

;料理 調理 食品

日本経済新聞2022年11月6日11面『明日のごちそう テックが手ほどき』

 

 

エレキソルト

塩味をより強く感じられるようになる食器。キリンホールディングス明治大学宮下芳明研究室が共同研究した技術を搭載。

電源を入れて食器の表面にある電極を指で触れると、人体に影響のない微弱な電流が食品を介して体内に流れる。そして、食品の中に散らばっているナトリウムイオンを電流の力で動かし、味を感じる舌に多く触れるようにするという仕組みだ。

日本経済新聞2022年11月6日11面『明日のごちそう テックが手ほどき』

;料理 塩分

 

 

フェーズフリー

"「日常時」と「非常時」という2つのフェーズをフリーにする"考え方。

協会がフェーズフリーアワードを開催。

フェーズフリーとは|一般社団法人フェーズフリー協会

;避難 災害

 

 

金融教育サービス(例)

SHEmoney

きんゆう女子。

ABCash Technologies

全銀協・日証協

三菱UFJモルガン・スタンレー証券

 

 

配偶者居住権

亡くなった人の配偶者が自宅に無償で住み続けられるようにする制度、2020年4月創設。例えば妻と子で遺産を分ける場合、評価額3000万円の自宅と預貯金1000万円なら、今までは自宅を妻か子の片方に寄せる必要があったが、居住権と所有権を分け、居住権1000万円、所有権2000万円とし妻と子で分け合うことができる。

注意点としては、一旦居住権付きとなった住宅を、子に譲る場合には贈与税がかかるなど。

懸念として、相続税対策に使われるのではないかというものがある。自宅+預貯金よりも、(配偶者の死亡による居住権の消失)+預貯金相続税のほうが相続税が安く済むため。

日本経済新聞2022年10月29日21面『マネーのまなび 配偶者居住権、妻に安心』

 

 

水産養殖用の飼料、魚粉の代替飼料

藻の一種スピルリナの搾りかす(DIC)や、甲虫の幼虫(愛媛大学発スタートアップの愛南リベラシオ、愛媛県秀長水産)など。課題は魚が体内で作れないDHAの配合と飼料の食いつき。食いつきに関しては鰹節の煮汁の添加などの方法が実験されている。

背景には魚粉の原料であるカタクチイワシの漁獲量の不安定さがある。

日本経済新聞2022年11月

 

 

ステップファミリー

子連れ再婚家族。

いま、婚姻の4件に1件は再婚だという。ひとり親婚活サービスが広まっている。

日本経済新聞2022年11月3日19面『価格は語る ひとり親の婚活 料金抑えて支援』