プレタ用

@pure_taa

2022年よかったものリスト(随時更新)

 

 

 

 

 

食品編

 

 

 

 

 

 

  • ザ・温 キムチビビンバ / お湯を入れて15分でできあがるフリーズドライの非常食。結構辛く、辛いのが苦手な人は食べるのが大変かも。人によってはうっすら汗をかくほどの辛さなので、非常食の中でも登山の携行食向きだろう。自分はココナッツミルクがあって助かった。非常時の食料にするには別途必要な辛さ対策の水分が必要になるだろうが、食以外に楽しみがないストレスフルな事態にキムチビビンバがあると辛党は落ち着くかもしれない。キムチの歯ごたえがシャキシャキとして美味しい。ごま油が付属している。お湯を入れたらよく混ぜて調味料を行き渡らせ、保温して待とう。結構お高く、一食500円程度。日持ちするのでまた買いたい。

    好日山荘 紀三井寺店 : 携行食レポート:ザ・温ライト キムチビビンバ

 

  • noshのメニューいくつか・・・下記参照のこと。以下のメニューに、30代女性が150gのレンチン白米とみそ汁でお腹いっぱいになります。成人男性はちょっと足りないかな。新メニューの発売と入れ替えで、結構終売します。
  • nosh『鶏肉の香醋ごまだれ・・・noshは2021年から3か月ほど食べているがこれが特に美味しい。香辛料好きにおすすめ。ごまだれといっても9割ごま、1割が白髪ねぎ。ごまは100円の小袋を一袋まるまる使ったくらい。ほんのり辛く、酢の味。材料は(鶏肉、キャベツ、ごまだれ、パプリカ、いりごま、アーモンド、ピーマン、植物油、醸造調味料、すりごま、フライドガーリック、香味食用油花椒粉、香辛料)ということで花椒が入ってるから美味いと脳が判断してるっぽいことが分かった。材料はほとんどごまと同じサイズにチョップされていた。お酢の力で重たくなりすぎず、ごまだれで咀嚼回数が増えるためか満足度が高い。コピーして家でも作りたい。サブおかずのそら豆と桜海老の和え物も美味しい。(そらまめ、さくらえび、中華調味料)
  • nosh『チキンのバジルオイル焼き』・・・組み合わせがよかった。ボリューミーなバジルオイル焼きにあっさりパプリカとブロッコリー、ベーコンといんげんの粒マスタード和え、大根のコンソメ煮、ささみのトマトチーズ焼き。
  • nosh『魚の海鮮あんかけ』・・・メインの鮭のあん(小エビ、じゃこ、ほうれん草、かにかま、貝柱)が鮭と合ってて美味い。付け合わせも、多少クセを感じるが美味しい。
  • nosh『きのことチーズのトマトハンバーグ』・・・メインに食べ応えあり。付け合わせも少し味濃いめ(ほうれん草×ガーリック、カリフラワー×コンビーフ、スイートコーン×桜海老)でご飯が進む。
  • nosh『白身魚のふんわり香るしそあん』・・・メインのソースが美味い。赤しその塩漬けとだし汁を使っている様子。
  • nosh『パクチーたっぷり鶏肉の酸辣湯・・・好みだった。(食後メモを忘れた)
  • nosh『鮭のごま風味焼き』・・・特筆するほど飛びぬけて美味なわけでもないが、安心する味のメイン。サブおかずの、何かの加工肉の味がするおからが美味い(結構肉の味がするのでチープに感じる人もいるかもしれない、自分は好きだった)。
  • nosh『茄子の山椒黒酢あん』・・・うまい。重さっぱりしたメインの山椒黒酢あんの主張が米に合う。
  • nosh『カラスガレイの煮付け』・・・メインがうまい。
  • nosh『さばの韓国風味噌だれ』・・・ちょい辛くてうまい。ごはんが進む。辛い物が苦手な人はよしておいた方がいいかも。
  • nosh魚系のメニュー・・・煮る焼く、グリルを洗うが面倒でも食べられてよい。150~230kcal程度のローカロリーメニューが多い。
  • nosh『本格四川麻婆豆腐』・・・けっこう辛い。ねぎがたっぷりで満足感あり。サブおかずもうまい。ツナともやしのXO醤和え、搾菜とねぎの和え物、カシューナッツを詰めて揚げた唐辛子。

 

  • 『Bon Marche ルイボス 実りの季節』・・・マロン系の香り。動物性クリームとはちみつを加えるととても美味しいのでおすすめ。
 
  • 『ヤムフームー』・・・タイ料理。酸っぱくて辛い豚耳にセロリ、玉ねぎ、パクチー。嫌いな要素がない。晩年まで食べたい。

 

 

  • ひろしま 檸檬の花・・・お土産。白あんが好きだけどこれは檸檬でさっぱり食べられて美味しかった。

 

  • 宇都宮銘菓 宮ノ餅 / 安くて(12個1,100円くらい)ちょっとゴージャスで配りやすく美味しい!もちもち系の菓子は私の好物でもあるがその中でもうまい。似た大きさ・ボリュームのものに信玄餅があるが、こちらは粉が打ち粉程度にしかまぶされていないので職場でも配りやすい。味は、少し駄菓子を思い出した、12個粒が入っている餅菓子、あれの上品な味だ。抹茶味だと思っていたらメロン味だったりして、包装の硬さとは裏腹に茶目っ気がある。楊枝が1本しか入っていなかったので、可愛い楊子でも個数分つけてあげてください。箱はレトロかわいいのでそのままで。包装紙も少しかわいらしく・・・売れますよ(主に私に)

 

 

 

 

  • AHMAD TEA / おためしでもらいもの。デカフェキャラメルが美味しかった。

 

 

  • ルピシア ルイボスフレーバードティー ピッコロ / もらいもの。安定して美味しかったなぁ。はちみつミルクがよく合った。

 

 

  • YATA COLA / 初めて飲んだクラフトコーラ。美味しかった。割って飲むので、濃さを調節できるのもよい。カフェインを摂らない生活のため普段コーラも飲めないが、クラフトコーラは場合によっては飲めるものもあるので、探してみるのもよいかと感じた。

 

 

  • 麦匠の黄金ピーナツパン / 千葉県八街市にある古民家ベーカリー麦匠のピーナツバターパン。こじんまりとしたいでたちだが、中のクリームがほどよい量でしつこくなく、ザクザクのピーナツが入っている。食べ応えがあり楽しいパンだった。

 

 

  • 明治エッセルスーパーカップ 紅茶クッキー / 高級感がある味わい。特に美味しい。モンストとコラボしているがコラボせず高級感を売りにしたらもっと知名度が上がったのでは・・・期間限定だろうか、また食べたい。

 

 

  • ヤクルト1000 / 食品というかサプリメントの枠。悪夢はさほど見ず元々と同じくらいの間隔(1カ月に1度くらい)、寝起きが重くなり中途覚醒しにくくなった。効果を感じるまでに5カ月、整体に行って腰痛への身体的アプローチをするなどその他色々しながらだった。単体だと効果はあったか分からない。ストレッチなどで緊張を解いて眠ったら、ヤクルトはその眠りを深くするという役割あたりかなと感じる。睡眠時間は6→7時間、連続9時間もいけるくらいに増えたので、2022年のわりとベスト、恩人グッズ枠かも。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

漫画編

 

 

  • 妊娠可能な男 -ニンカオ- (hateblo.jp) / 女がいなくなった世界設定の中で、「妊娠可能であること」について巻き起こるあれこれの話。保守派の言動のリアリティが好き。題材に好き嫌いがあると思うが、マンガうまいなーとスマホ向けの作りの漫画で初めて思った。

 

 

 

  • ブランクスぺース (リンクはAmazon)/ 熊倉献 / 2巻が出た。今年イチオシ。広まってほしい。 →3巻完結した。名作。SF。読んでくれ・・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

よみもの編

 

 

  • 『LaLa Begin HANDBOOK BASIC 100 RULES Spring-Summer』・・・今まで見てきた女性ファッション誌の中で一番ツボった。楽天マガジンを漂流していて発見、ムック本を購入。

 

  • 『鬼と踊る』三田三郎・・・酒とすこしだけ悪い意味で仲良しの30代と相性が良さそうな短歌集。ニヒリスティックな視線×「この状況、この今生、気持ちの上でどうしてやろうか」というささやかな反撃。鬱と外界を捩じるメビウスの転回。著者第二集だそうで、2018.6に出ている『もうちょっと生きる』も気になる。

 

  • 短歌集いろいろ・・・文喫で、短歌を良く出す出版社を集めたイベントやってたので色々選べて最高だった。またやってほしい。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

生活雑貨編

 

 

  • プロ・業務用ハンドクリーム / かなりサラサラした使用感のハンドクリーム。手仕事・料理をする人は塗った手でも作業続行できるのでかなりおすすめ。ゆずの香りはお鍋を予感させる控えめないい香り。 / 

    プロ・業務用ハンドクリーム公式サイト

 

  • 芍薬 / 梅雨時、最高にかわいくていい匂いがする切り花。毎年買いたい。

 

 

  • タジマ サンダー SA-50 / 取っ手付きのヤスリ。やたら早く削れる。刃が長持ち。DIYする人におすすめ。セット商品だと刃と取っ手の色がセットになっているが、近所のホームセンターで、取っ手と荒目(#120~#180)をそれぞれ購入。別々に買った方が使い分ける時に便利だろうと思う。荒目がテーブルの角落としに大活躍した。
    (22.12.20追記 ぐいぐいDIYするときは、番目ごとに色が違ってた方が作業しやすいかも。セット商品をおすすめ!)

    サンダーSA-50型 荒目|木工ヤスリ|TAJIMA(タジマ)

 

 

  • でかい机(DIY 

    KANADEMONOで机の脚を2万円程度で購入、ホームセンターで4m11,000円のパイン材を購入して1.8mにカットしてもらう(半分は同居人が使ったので安く上がった)、ヤスリがけ(#400→#800)してヘリの角を落として未晒しミツロウでコーティング。ヤスリとかミツロウとか含めて3万円弱、実質作業時間は3時間未満。未晒しミツロウは乾く前に使ったからか手がよく当たるところがザラザラしちゃう、我慢大事。しかし1.8mあると何でも広げられて最高。板と脚があれば引っ越ししてもぴったりサイズで作りなおせるし結構楽しい。(22.12.20追記 ミツロウは本当に薄く塗らないと紙や机の上の木材に染みます!おかげで物を載せない状態をキープしやすいきもする。)

 

 

 

 

 

 

  • エルゴトロンのモニターアーム(LX デスクマウント モニターアーム ホワイト)

    今のところ完璧。机は大きめだが、PCを使わない作業時、視界に入れたくない時もあり、毎日数回動かしている。欲しかったものが手元にあり、それがとてもよく働く幸せを感じている。これなら液タブも無理なく使えるのでは、もう1つ欲しい。DIYの大きい机、山田照明のデスクライト、仕切り付きペンホルダー、このモニターアームの4つは新しい部屋をイメージして集めたが、大正解だった。これらのイメージカラーはベージュと白だが、小物を白メインで集めたくなることだけが悩みの種。要するに幸福なのだ・・・

 

 

 

 

 

 

  • デスクヒーター(パネルヒーター)

    奮発してPanasonicの高いやつを買った。3面タイプ。床部分も発熱する4面タイプは、安価なものは焦げるなどのレビューもあったので・・・amazonのさくらチェッカーを試しに使ってみたら安価なものはさくらレビューが多いようだしなんだかなぁ、こちらはさくら度が低いなぁと、(さくらチェッカーを鵜呑みにして)買った。まぁ長持ちしそうだしいいかなぁと。使い始めてまだ2日目だけどシンプルで暖かく気に入っている。上にひざかけを掛けて炬燵代わりにしています。これ強でスイッチ入れて足元の湿度を測ったら、周りは60~70%でも足元だけ40~45%とかになった。ずっとつけてたらさすがに乾燥しそう。嬉しい点:静か、まぁまぁ暖かい、熱すぎない。前にファンヒーターで高級椅子の中心部分を熱して壊しかけたので神経質になっている。

 

 

  • 植物手入れグッズいろいろ

    剪定鋏の手入れ用油:必須だった。毎回、石鹸でヤニとって洗ったあと(本当は石鹸で水洗いなんかしない方がいい)油を差しティッシュやキッチンペーパーで拭いている。これをしないと一瞬で錆びる。

    ヤニクリーン:手入れ用油を使う前に。石鹼でヤニ取り洗いするよりこっちの方が断然楽。かなりきれいになる。

    サビとり消しゴム:研がないとダメかな~と思ってた剪定鋏が復活した。ぴかぴかで気分が良い。1個600円くらいのもので細目中目1個ずつ買ったが丁度良かった。小さい鋏で20回くらいは使えると思う。大き目の選定鋏は砥ぎ師さんに頼んだ方が良いと思う。

     

    ボタニー:ハンギングポール。とても良い。部屋で植物やるなら結構必須かも。高さを取れるので、暖かい地方の植物も冬を越しやすくなるのではないだろうか。いつでも向きと高さを変更できるところが素晴らしい。高級感ある。

 

 

  • アサヒペン撥水塗料スプレー

    これはすごい。屋外に木材DIY系のものを置くなら最後にこれを吹いたほうがいい。バッチバチに水を弾いて気分が良い。木じゃないみたい。ペンキ塗り直ししたあとに吹くとピッカピカで最高!縫撥水塗料は塗るタイプのものもあるけど、おうちDIYならこれくらいがいいんじゃないかなぁ。捨てるのは手間だけど、捨てるのが手間なのは液体タイプでも同じだしね。吹きすぎるとペンキが溶けます。養生しないベランダで吹かない方がいいかもね。

 

 

  • 整体(の腕の良い先生)

    雑貨じゃないんだけどカテゴリがないのでここに。眠れない人は身体ほぐしたほうがいい。やわらかくすると眠れる。硬いと眠り辛い。ほぐれやすい身体と言われているが、そこそこ硬かった身体が3か月ほどでかなり楽になり、腰痛での目覚めがなくなった。本当にありがたい。

 

 

  • フェリシモの女性用裏ボアパンツ

    必須だった。本当にこれ無しでは冬を越せなくなった、そういう意味では弱くなったと思うが後悔はしていない。朝に着た時も一瞬で暖かくなるからとても助かる。

 

 

 

 

 

 

  • 着る毛布

    ふかふか靴下と併せて使えば、風呂上がりなら、室温13℃くらいでも2~3時間耐えられる。暖房代の節約効果がバカにならないと思う。廊下と部屋の温度差も感じにくいのでストレスが減る。裾が長いので、パネルヒーター使用時には足側からの冷たい空気をシャットダウンしてくれる。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

音楽編

 

  • Nikakoi『Selected』他 改めて良い。強すぎず弱すぎず、確かめるように触れる感じがする。人が持つ、アングラな部分に対しても、人が持つ、多少の希望に対しても、ある程度のビートを維持することで対峙できる感じがする。微弱なものへの感受性と、パワーが同居してる感じがする。ビートは鼓動だと感じるが、この人の鼓動は、人の振れ幅を内包し、否定せず、わりかし安定しているなと思う。音的には、左右にぶらしたハイハット(『Adamy』)とか、『Bavshwebi』の普段と違うテンションを維持し続けるだけの胆力(多分こういうのが技能なんだろう)とか、『Uuusmine』の重すぎないドンツクチキチキ音の中に時々入るヴィーウゥ(震)という音の入れ方とか(もっと言い方はないものか?)とかすごく刺さる。好きだなー。ドンツクチキチキベースでいうと『Climb』も音の配置が好き・・・ほどほどの距離にちらちら輝く星みたいなメロディーにやられがち。胸キュンしちゃう。好きだ・・・

 

  • oak『one』 改めて良い。解放感、不穏さを含んでも爆走して勢いを落とさない感じとか。ブレイクコア温泉(自分がブレイクコアを聴いた時の心象は温泉的なカタルシスを持つ)に通じるものがある。

 

  • ゆらゆら帝国 改めて良い。pha氏のブログがよかった。失っている、手に入っていない状況に焦っていない感じがする。言葉は、これを言わなければというようには詰め込まれず、"あなた"(よく出てくると思う)というものへ一歩ずつ向かい、テーブルの上には木でできている整えられたブロックをひとつずつ繋げられたように置かれ、その下にはテーブルランナーのように必要な音が敷かれている。感想の書き方が分からないな、なんでもいいんだろうけど・・・

    「俺はもうだめだ」という気分 - phaの日記

 

  • miz amazon musicを漂流していて到着。『クロスワード』など良い。痒い所に手が届くギターと歌詞だと思う。mono no aware『そこにあったから』もよい。自分と近しかったり遠かったりする、それどうなの、みたいな歌詞も多いんだが、何か気の抜け方が好きなのかもしれない。

 

  • MONO NO AWARE mizを22年3月ごろに知る→関連再生で出てきた『そこにあったから』/『行列のできる方舟』にやられる→『異邦人』もめっちゃいい、私のことか?→アルバムの歌詞を聴きこむ→『LOVE LOVE』が(ストーカー的な意味で)ヤバいのになんとなく分かってゾクゾクする→『孤独になってみたい』『5G』も良い→違うアルバムも聴こう、『人生山おり谷おり』とか→とぼけ味と執着心と客観的ドライさがあって良い→『AHA』の『東京』にやられる(22年10月)
  • 好きポイント描写が自分でもエグい描写になりそうで、新規タイトルで書き始められない。

 

 

  • Hideyuki Hashimoto・・・・ピアノめっちゃいい。好み。

 

 

  • ikanimo『ikanimo』・・・・アコギ・ホーミー・アコーディオン・ドラム。なんだかつい聴いてしまう。緊張せずに聴ける。歌詞自体はあんまり平穏でない場合もあるのだけどテンションが一定だからか怖くない、そういう曲が好きなのかもしれない・・・

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

動画・映画・アニメ・ドラマ編

 

 

  • 十二人の怒れる男 / 1957年作。面白い。観ていない人に是非観てほしい。2022ベストムービー暫定No.1。生き残る名作とはこういうことかと実感。これを観て、古典的名作を観ようと決意した。(221003追記:逆転裁判好きの人に見てほしいぜ)

 

  • 『大豆田とわ子と三人の元夫』 / ドラマっておもしれー!と思った。コミカル8シニカル2。30代女性たちが面白い面白いと観ていたがこりゃ面白い。仕事も恋愛も、はわがままだろうか?ありのままでいけ、というメッセージ。(それが個人にどう影響するかは色々あると思う。)

 

  • 『PLAN75』 / 感想記事に感想(というかあらすじ)あり。

 

 

 

 

  • 『すずめの嫁入り』 / 家出少女の補導が先か戸締りが先か、1/3くらいまでハラハラ見守った。それとは別に、ちゃんと手に汗握った。震災の描写で心が揺れたのか、ちょっと疲れたかも。

 

  • ぼっち・ざ・ろっく / 理解(わか)る。わかりすぎて苦しい時もあるが見てしまう。

 

  • チェンソーマン / っかっけ~~~~~。動きが豪華だと思う。ちゃんと毎回盛り上がる。漫画もアニメも良い。関係ないけどOPの悪魔が踊る(色がぎらぎらする)ところ、ドロヘドロみがあるって毎回思ってる。

 

  • MONDAYS / む~~~~~~~~ちゃくちゃ面白かった。B級ものかと思ったらそうでもない。タイムリープものなんだけど小技が効いてる。三谷幸喜が好きな人も好きだと思う。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

謎解き編

 

  • Venus of TOKYO(オンライン視聴) / 謎解きというよりも参加型演劇?演劇の中に登場できたり、参加したりできる。複数個所で同時に行われる形態の公演。1回目は有識者(公演1回参加者)からのレクチャー(概要解説)を受けながら参加。少しだけネタバレにならない程度に知識を入れながらの参加が面白かった。いきなりリアル公演も面白いかも。 / 

    Venus of TOKYO

 

  • HOTELブルーローズの99の部屋(オンライン) / 面白かった。ちょい怖。逆転裁判の捜査パートとか、00年代、HTMLの脱出系サイトというか、そういう雰囲気あり。イラストはこれくらいの雰囲気とクオリティだといろんな人に勧めやすい。 /

    【公式】HOTELブルーローズの99の部屋

     
  • 殺人者にその歌は届かない / すずひ企画 演劇のレベルが高ぇ。チケットも高いが満足度も高い。1年に1回くらいはやりたい、これに向けて謎解きしたいまである。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ひと・かいしゃ編

 

 

  • 書肆侃侃房・・・現代短歌に親しい出版社。沢山置いてる書店はないかしら・・・

    書肆侃侃房 

  • 左右社・・・現代短歌に親しそうな出版社。『鬼と踊る』三田三郎、

    『ふりょの星』暮田真名など。

    詩・短歌・俳句・川柳 | 左右社

 

  • ふくざわゆみこ・・・絵本作家。やさしいタッチで、擬人化動物のものがたりを描く人。樹木や自然の表現も適度なデフォルメと細密さが融合している。はぁ~かわいい・・・

    ふくざわゆみこのちいさなサイト

 

 

 

 

  • 美村理江・・・産経新聞内で一番楽しみな連載「美村理江のミゴコロ」担当、いきものに対する姿勢がかなり好き。エッセイ本あるかな・・・

 

  • BIBLIOPHILIC・・・読書用品かわいいね BIBLIOPHILIC

 

 

  • 樋口愉美子・・・刺繍がめっちゃかわいい! YUMIKO HIGUCHI

 

 

  • 大高忍・・・漫画家。(6/7現時点で)未読。けどコミックイラストの仕上げ方が上手い、これくらい生き生きと描けたらいいなと思った。

 

 

  • アンリ・エドモン・クロス・・・・画家。新印象派。『黄金の島』がよかった。日本経済新聞の特集『絵画にあらわれた光』で取り上げられていた。

 

  • 中谷ミチコ・・・・彫刻家。東京メトロ銀座線虎ノ門駅渋谷方面ホーム『白い虎が見ている』など。三重県津市に、元工場の美術館を併設した拠点を持つ。元工場にほぼ手を加えることなく展示をスタート。「そこに作品が展示されれば美術館になる」(p.51)「里山の自然の恵みとともに生きるお年寄りの生活を見ながら、自分の芸術家としての一年の「収穫」を、地域の人たちに見せたいという気持ちになったそうだ。個展は彫刻家の「収穫祭」でもあるのだった。」(p.52)「ドレスデンで暮らしているあいだに、中谷さんは、借りものでなく、自分でつくった場所が必要だと思うようになっていた。(略)静かで地盤が固く、近くには川が流れていて、畑もつくれる。何があっても自分でなんとかできるし、誰かが逃げてこられる場所。そんな「帰る場所」をつくりたかったのだという。」

;『図書』2022年9月号p.48「美術館の扉を開く 帰る場所」(岡村幸宣)

;中谷 ミチコ|アートフロントギャラリー | ART FRONT GALLERY

 

 

  • ダレン・ピアソン・・・・光(ライト)で夜の闇に絵を描き、長時間露光で写真に収める人。手法自体は新しいものではないが、デザインが面白い。

 

  • 外山 康雄・・・・植物画。題材と色の柔らかさがとても良い感じ。