プレタ用

@pure_taa

気になり単語帳2021年10月

大学中退者の就職支援

ジェイック(東京)では毎年2000人以上の大学中退者や中退を検討している学生らから問合せを受ける。

ジェイックの就職支援

コロナ禍でバイトが続けられず大学を中退する人もいる。日本学生支援機構によると、2020年は34%の大学生が貸与型奨学金を受給。20年前の2倍以上。親が非正規雇用などで経済的に不安定なのも一因。

20年度中退者は前年度から2万1千人減り、約12万5千人。国の奨学金に給付型を創設したことや、高等教育の就学支援新制度で、対象者を拡充し、低所得世帯の子どもに、授業料・入学金を減免、給付型奨学金を拡充。大学の授業料減免などの支援も効果があった。

今後は支援から漏れる中所得層への支援が課題。

朝日新聞2021年10月27日19面『その先に見えたもの 2021年衆議院選 政策編4 仕送り望めず 中退を選択』

 

 

ミニバラ盆栽

【公式】バラ苗の通販ならー篠宮バラ園 東京 (shinomiya-rose.com)

プレゼント後のアフターフォローも好印象。

 

 

 

子どもの学習費調査

全て国公立:一人あたり1078万円

中~大のみ私立

 :大学が文学部:1674万円

全て私立:一人あたり2533万円

これ学習費だけで、養育費や下宿代は含まれていないんじゃないかな。

子供の学習費調査:文部科学省

教育費に関する調査結果|日本政策金融公庫

06年の情報と比較した際、国公立は高校授業料の実質無料化で30万円ほど下がり、全て私立の場合は151万円上がった。大学の授業料も国立48万円(00年)→54万円、私立79万(00年)→91万円と上昇傾向。

;自分が大学卒業した時よりも多く掛かってるってことか

朝日新聞2021年10月26日8面『2533万円 全て私立の教育費 「大学まで公立」の2倍以上 生涯賃金大卒と高卒6000万円差』

 

 

 

ねむりの相談所

東京西川1984年に設立。(バブル時なのにえらい)(バブル時だからか?)

眠りの研究|眠りの研究|ふとん(布団)などの寝具なら西川公式サイト

筑波大にも何かあるよ。

IIIS 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構

 

 

 

夜間託児所

母子世帯の労働による所得は平均231万円(2019年)。昼夜働く母親をサポートしたいと考え、2021年6月に夜間託児所を開所した人がいる。

PRI BABY - 福井市の夜間託児所|ぷりベビ

朝日新聞夕刊2021年10月22日『私たちの現在地 2021衆院選 昼夜働く母親 孤立防げれば』

 

 

教育資金、非課税世帯

非課税世帯をギリギリ抜けたあたりでも、様々な公的支援が急になくなる。

きめ細かい支援が必要ではないかとの提言。

朝日新聞2021年10月25日31面

 

 

ウィキペディアタウン

ウィキペディアと協力して、ウィキペディア内の地域ページを充実させる試み。課題はそれなりにあるだろうが、観光名所などの情報をすぐ調べられていいですね。紹介されていると分かれば調べる人もいるかも。

ウィキペディアタウン - Wikipedia

 

 

インフラツーリズム

クラブツーリズム(東京・新宿)が行っているモニターツアー。普段は非公開の内部を公開する。

 

 

ウィークネス・フォビア

弱さに強い不快感を覚えること。

(他人の弱さが産む負担を引き受けるのが嫌だというところなのかなぁ)

(その他人の弱さは社会の弱さかもしれないと思うよなぁ)

 

 

 

ジャンプスケア

ホラー映画やゲームなどで、大きな恐ろしい音と共に映像や画像をや出来事を突然変化させるテクニック。

 苦手なやつだ!!にがてなやつに名前つくとちょっと落ち着く現象あるかもしれない。

 

 

 

便利なDIY道具

・クイックバークランプ・・・一人でも圧をかけたり固定したりできるクランプ。

・バイキングアーム・・・めっちゃ力もちの人の役目をしてくれる。具体的に言うと、本棚の底を少し持ち上げる、ドア取り付け時少し持ち上げ続けてくれる、などのことができる。

 

 

 

AYA week

若い世代ががんにかかると社会保障が薄かったり、情報共有がし辛かったりして大変らしい。

「「子どものがん」には手当がある。「高齢者のがん」にも保障があるが、「若者のがん」には、なんの手当てもない。絶対数が少ないから情報も少なくて、罹った人や家族には頼れる相手が少ない。実際に患者を診ている医師が、治療法とは別に、社会環境について「これはマズい」と立ち上げたイベントだそう」(@tarareba722 たられば;21.10.20のTwitterスペースのイベントについて)

AYA week

イベント

→がんになったら?

・AYA世代(2%、2万人/年?)に慣れてる人は医療者にはほぼいない、専門家も少ない

・相談支援センター

・AYA世代サポートチーム を置いている病院も日本に十数ある

・最初に伝えるのは「妊孕性」のこと(高齢出産という状況もある)

・がん告知と共に。突然に人生の種々様々な判断を一度に迫られる

 

 

 

電気圧力鍋

Re・De Pot 毎日特別ごはん

おすすめされたもの。洗うのが内釜だけでいいの軽くていいわね。

 

 

 

かわいいナイフ

くじらナイフ販売/土佐刃物販売中

素敵です。技術に遊び心が加われば無敵だ。

 

 

 

良いタイトルの本

『土を編む日々』レシピ本。あー、そうだなー。と思った。

 

 

 

CICでの信用情報確認

やってみたい!と思って電話をかけたがうまくつながらなかった。

JICCか全国銀行協会・全国銀行個人情報センターでも照会ができるようだ(カード会社によるのだろう)

→タイミングの問題だったのか、無事確認できた。まぁまぁ面白かった。appleの無利子ローン情報もしばらく残る様子。入金状況は2年間(新しい情報が入るにはタイムラグがある)残るようだ。支払いが終了・解約したカードの情報もしばらく残るらしい。あのカード解約したっけ?という時の確認に使えると思う(電話番号が確認の起点になるようなので、いたずらに複数の電話番号で登録しない方がいいみたいだ。)

→(追記)(少なくともCICでは)電話番号がキーになっているため、同じ番号で複数のカードに登録していれば複数のカード(ローン)情報が参照できる。電話番号を複数、使い分けしている場合は番号ごとの照会が必要になるだろう。自分は複数のカード(ローン)を実家・携帯の電話番号で登録していたが、携帯から申し込み、全てのカードを照会できた。管理上は複数の番号に分散させない方がいいね。ちなみに照会料金はCICだと一件1,000円だ。

指定信用情報機関のCIC

 

 

 

カウンセリングの原則

相手にアドバイスしない

話の先回りをしない

良い悪いのジャッジをしない

(・・・とのこと)

日本経済新聞2021年10月9日『なやみのとびら』

 

 

 

リカレント教育

大人の(主に大学などでの)学び直し。

 

 

 

手抜きなのではないか?という指摘に対しての反応

・必要性を冷静に説明

・問題とされている点について、何を良し悪しと判断したか

・そちらの認識としてはこうだろうし、それは自由だが

・「(略)楽をしているというようにとらえられるのは認識外ですし、そういった発言は撤回していただきたいと思います」

;茨木高専。よく戦えた・・・

 

 

 

同棲→結婚すると家事時間が増えるのは、男性?女性?

女性とのこと。同棲時は特に差異はないらしい。女性の方が賃金が低くなりがちということを踏まえると、収支が一つになり、賃金が低い方がより家事をするべき、となるのかな?正直嫌だなぁ、好き好んで賃金が低いわけではないのだが・・・まぁ賃金が高い方も、自分の方が稼いでいるのになぜ家事をしなければならないのか!と嫌なのかな(でもそれって本当のところ、関連性あるか?感情を認めた方がまだラクだと思うのだが。)

柳下 実 (Minoru Yagishita) - 異性パートナーとの世帯形成と家事労働 - 論文 - researchmap

 

 

 

性と恋愛2021

人と話しにくいことについての調査、助かる。

I LADY.「性と恋愛 2021」ー 日本の若者のSRHR意識調査 ー|公益財団法人ジョイセフのプレスリリース

 

 

 

コロナ禍・非正規・女性

たまたまたどり着いた調査。

https://www.osaka-ue.ac.jp/file/general/27395

 

 

三宅瑠人

落ち着く絵を描いている人。

サイトがまたかっこいい。

Ryuto Miyake

 

 

メルヴィン・ヴァン・ピープルズ

アメリカの監督。黒人映画を撮影。『スウィート・スウィートバック』など。

 

 

 

連続フローコンソーシアム

卓上に載る医薬品工場。ドラえもんだ!

 

 

産後ドゥーラ

産後の女性をサポートする職業(役割)。

1時間2~3.5千円。結構いろんなサイトで検索できるようだ。数は多くなさそうだが・・・

こういう育児系サービスを駆使すればなんとか子育てできそうだな。

産後ドゥーラとは | 一般社団法人ドゥーラ協会

;出産

 

 

非マイノリティーポリティクスとミソジニー

非マイノリティーポリティクス・・・マジョリティーとしての恩恵を実感しない「非マイノリティー」の人たちが、マイノリティー政治的主張を嫌悪的に批判する構図。矛先は生活保護受給者や在日コリアン障碍者性的少数者など。

この構図が女性にも当てはめられる場合がある。

朝日新聞2021年9月21日