プレタ用

@pure_taa

気になり単語帳2021年9月

イエナプラン

1920年代にドイツで生まれ、オランダで広まった教育理念。

小学1~3年の混合授業や、自分で科目を選択して学習するなどの特色がある。

広島県福山市に2022年度、イエナプランを採用した全国初の公立小学校が開校する。

イエナプラン教育

 

 

遺伝カウンセリング

総合病院などで行っている場合があるらしいが、ほとんど無いらしい。

検査は出来るがカウンセリングは無い状況だと、朝日新聞記者の体験談。

朝日新聞2021年9月26日7面『フォーラム 出生前検査を考える』

 

 

 

助産師会 相談

東京都助産師会では、助産師による無料のオンライン相談を実施している。

 

 

 

着床前診断で流産率低下

受精卵から細胞を取り出し、染色体の異常を調べる。

産科婦人科学会による4300人の臨床研究では、流産率が10%にまで抑えられた一方、命の選別につながりかねないとの懸念もある。

日本経済新聞2021年9月24日

朝日新聞2021年9月24日26面

 

 

 

寝不足での経済的損失は15兆円

日本の睡眠時間は7時間22分でOECD最下位。全体平均の8時間24分と比べてほぼ1時間の差がある。20代以上で6時間未満の睡眠だった人が39%。

子育てする母親の睡眠時間が5時間とか6時間未満で紹介されているのを見ると本当につらい。自分には無理だと思う・・・ハードモードすぎる。

日本経済新聞2021年9月22日38面

 

 

 

塩野義、週休3日可能に

「学び直し」支援、副業も解禁

週休3日制を導入している主な企業

みずほFG;週休4日も選択可能。資格取得などでの活用を想定

ヤフー;育児や介護、看護を行う従業員が対象。延べ100人超が利用

日本KFCホールディングス;全社員が選択可能。介護や育児などを理由に取得する社員が多い

ファーストリテイリング;15年に導入。国内店舗で働く地域正社員約1万人が対象

佐川急便;新規採用のトラックドライバーが選択可能。兼業も認める

日本経済新聞2021年9月22日3面

 

また、ソフトバンクではショートタイムワーク制度がある。

週20時間未満でも働ける制度。

ショートタイムワークアライアンスも立ち上げ、現在は200法人が参加、22法人が制度を導入している。

ショートタイムワークアライアンス 特設ページ | CSR 企業の社会的責任 | 企業・IR | ソフトバンク

朝日新聞2021年9月23日27面『The Vsluable 500 世界の500企業が参加するネットワーク 障害にかかわらず活躍へ 変革めざす』

 

 

 

おてらおやつクラブ

おてらおやつクラブ - 子どもの貧困問題を解決する「おそなえ・おさがり・おすそわけ」の活動

チャリティ付きバウムクーヘン新商品の販売が始まります | おてらおやつクラブ - 子どもの貧困問題を解決する「おそなえ・おさがり・おすそわけ」の活動

バウムクーヘン良さそう。

慈善活動にもやり方があるなぁ・・・

 

 

バーチャル神保町ツアー

店内を見て回ることができる。

BOOKTOWNじんぼう (jimbou.info)

 

 

 

オタクのための戦友に託す黒歴史抹消計画

 

オタクのための戦友に託す黒歴史抹消計画(死んだときに備えて同人誌やパソコンなどの処分を戦友に託す)|坂口司法書士事務所(名古屋・東京・大阪・神奈川)

 

 

 

はむねっと

公務非正規女性全国ネットワーク

公務非正規女性全国ネットワーク(通称:はむねっと)

 

 

 

携帯電話料金未納者に対する携帯レンタル

3ギガ、電話かけ放題、月5千円とのこと。未納者は5年間、携帯が契約できなくなる。

私の利用料金は、wifi料金別で

端末・・・9万円/3年利用、月2500円

SIM・・・月2000~2500円(3ギガ)

なので最大5000円くらいか。レンタルと同じくらいだ。

しかもこれは最新機種の利用なので、格安スマホなら端末代が月1000~1300円程度に抑えることも可能だろう。そうすると月4000円くらいで使える。とか考えたらなんか大変やな・・・と思ってきた。
以下のサイトの事例も3つ読んだが、5年間って・・・その間水道を止めるようなものじゃないの??と、行政よどうにかならんのかという気持ち。生活保護者ならもう少しやりようがあるだろ・・・

通信困窮者のためのセーフティネット | リスタート・ケータイ

朝日新聞9月14日1面『スマホレンタル コロナ禍で拡大』

 

 

 

次亜塩素酸水溶液普及・・・

どうなんでしょうな。

TOPページ | 一般社団法人次亜塩素酸水溶液 普及促進会議

 

 

 

目の見えない人と芸術鑑賞をする

うわー、感動したし行きたい。

この記事は、副題がいまひとつな気もしていて、どちらかというと目が見える人でも正確に見ているわけではないということが重要なのではないか。

2人以上だから見えてくるものってあるよね・・・

朝日新聞夕刊2021年9月15日6面『美術鑑賞 見えない私が見た世界 会話しながら 一期一会の醍醐味 目で見えることが全てではない』

3.11以後の建築 視覚に障害がある人との鑑賞ツアー「セッション!」|現代美術ギャラリー|水戸芸術館

 

 

ブレインテック

脳科学を活用し、頭の中を覗く技術。

 

 

 

サポーティブ・リスニング

心の内を吐き出したい時に、積極的に聞いてくれる友人や家族がいることは、認知的回復力を高めることにも役立つ(米国医師会のオンラインジャーナル「JAMAネットワーク・オープン」による)

;Newsweek2021年9月21日p.55『「良き聞き役」が脳の老化を防ぐ』

 

 

 

バーゼル条約による廃プラスチック輸出の制限

正式名称:特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律

汚れたプラスチックの輸出を制限する法律。

 

 

 

タイの自動化ロボット市場

少子高齢化で、タイは産業用ロボットの導入が東南アジアで一番多い。

人材育成にも力を入れ、デンソーはタイの教育システムを逆輸入している。

朝日新聞2021年9月12日4面『少子化 高齢化 ロボットが救う?』

 

 

 

マンション管理 更新阻まれ

マンション管理組合が管理会社から更新を断られるケースが相次いでいる。

特に、50戸以下と小規模、築年数が古く、今後の修繕で利益が見込みづらい都市部郊外のマンションに顕著。

理由は、日頃の管理業務では利益が出ないため、①管理費値上げに組合が応じられないこと②修繕積立金の残高が少なく、今後の修繕工事が見込めないこと③建物の老朽化や住民の高齢化で、利益を出しにくくなっている などが挙げられる。

マンション住民が管理に参加するケースもあるという。

朝日新聞2021年9月12日2面『マンション管理 更新阻まれ 業者「採算とれなくなった」住民は困惑』

 

 

親子感染

単語というか、最近の気になるニュース。最近でもないが・・・

介護でも同じようなことが起きているだろう。コロナ離職とでもいう事態も起きているだろう。1年以上前からこのような事態は想定できていたが、表面化するまで特に取り扱われなかったのだなと思う。

東京新聞2021年9月12日『親子感染 託児難しく』

 

 

magenta

googleディープラーニング研究プロジェクトのうちの1つ。

"人工知能によって音楽・芸術・映像などを生成する新たな試み。"

Magenta:人工知能と作曲 | IoT (iot-jp.com)

 

 

 

 

ブライダルチェック

血液検査、性感染症検査、女性ホルモン分泌検査、内診・超音波検査など。

カップル向けのものもある。

「ブライダルチェック」とはどのようなものでしょうか。結婚前に受けておいた方がよいですか? | オムロン式美人

ブライダルチェック | ジャスミンレディースクリニック渋谷・新宿・池袋

妊娠・結婚を考えたらブライダルチェック! - 新型出生前診断 NIPT Japan

 

 

 

 

プレコンセプションケア

妊娠計画の有無にかかわらず、女性やカップルが自身の体や健康と向き合い将来設計に役立てる「プレコンセプション(受胎前)ケア」。

疾病対策センター(CDC)や世界保健機関(WHO)が推奨。

厚生労働省は今年、制度設計に向け有識者の意見を聞いた。

事例:

・福岡市:抗ミュラー菅ホルモン(AHM)検査(卵巣内の卵子の数を推測する)の助成

茨城県笠間市:助成。市内在住女性対象、感染症の有無、栄養状態を調べる血液検査、医療相談などを通常の4分の1以下となる5,000円で受けられる

産経新聞2021年9月8日14面「体と向き合い将来見つめて」

プレコンセプションケア・ チェックシート | 国立成育医療研究センター

女性の健康支援 プレコンセプションケアとは

プレコンセプションケア(妊娠前からのケア) | 医療法人社団愛弘会 みらいウィメンズクリニック

 

 

 

不登校児童の支援

家庭訪問などでの支援(東京都:オールライト)

オンライン学習サービス(すらら)

街のとまり木 | 多様な学びプロジェクト

 

 

 

ファミリー・ホスピス

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)

 

 

 

メディエーション

トラブルの民間調停みたいなもの。

東京メディエーションセンターなど。以下引用

 

身近な人間関係の改善のポイント

・なるべく早い段階で直接、話してみる。意外な糸口が見えることもある

・相手への要求より、自分の状況や気持ちを伝える

・目先の問題解決を焦らず、背後にある相手との関係や感情を意識する

・勝ち負けではなく双方の納得感を大切に

東京メディエーションセンター - 東京メディエーションセンター

 

 

 

心因性視覚障害

ストレスなどの心の不調で視力が落ちる。一時的で、10代の女子に見られることが多い。

 

 

 

内閣官房 孤独・孤立対策

孤独・孤立対策|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

こういうの、どうやって本人に繋げるか悩むよね。

 

 

 

リバースモーゲージ

自宅を担保にまとまったお金を借りること。元本は契約期間が終わるまで返済せず、生前は利息のみを支払う。

 

 

 

企業内大学

損保ジャパンなどで行っているもの。平日午後の1時間半、業務の一環として受講。車内への発表等も行う。

企業内大学協会も存在する。他に同様の取り組みを行っている日本企業としては、トヨタ自動車ソニー博報堂ダイキン、りそななどがあり、東証一部上場企業の225社のうち121社が企業内大学を設けている。

学び直しとしては「リカレント教育」なども近い。

日本の25歳以上の学士家庭入学者の割合は、0.5%(OECD平均16%)、30歳以上も9.3%(OECD平均26%)とかなり開いている。

追記:ダイキンダイキン情報技術大学”、コカ・コーラ社なども。

東京新聞2021年8月22日16・17面『企業内大学好評 大学回帰低調 社会人の学び直し明暗』

;;朝日新聞2021年11月8日30面『今ほしいプロ 自前で育てる』

 

 

 

ナース・ファイト

学校看護師の支援団体。

医療的ケア児を受け入れる小学校には看護師が置かれる事がある。

その看護師の離職率が高かったため、豊中市の植田陽子氏がまとめた対策が、現在は「豊中方式」といわれ各地で採用されている。

異質な環境で働き、相談相手がいないことが問題とみて、どの子でも対応できるようマニュアルを整え、日替わりで教育委員会から派遣する。

朝日新聞2021年8月20日2面

 

 

 

キャンプ向け森林レンタル

forentaとは | forenta

 

 

 

三島喜美代氏

陶器を使ったリアルな作品を作っている。空き缶や新聞など・・・

 

 

 

WordBank

足跡つけてくれた方が作っているiOS単語帳アプリ。

なるほどねぇ。自分は他人と共有したいところがあるから自端末で完結してるよりウェブ上にデータがある方が好きだから使わないが、面白いなぁと思った。いざという時のためにcsvとか何か出力できると安心だね。バージョン対応が追いつかなくなったりするだろうし。

アプリ作るのも楽しそうだなぁ。

「WordBank -新感覚の単語帳で成長を見える化」をApp Storeで

 

 

 

SRHR Sexual Reproductive Health

"出産や性生活について、慣習や国の人口政策などを押し付けられず、女性が自分で決める権利"を意味する"

東京新聞2021年8月23日

 

 

 

ワークチェア専門店

浅草橋駅近くのWORKAHOLICという椅子専門店。

オカムラ バロンの特注品、カスタマイズ品もあるらしい。いいなぁ。

WORKAHOLIC I ワーカホリック (iamworkaholic.jp)